JOURNAL

「JOURNAL」では、ジュエリーのことや制作の裏側にあるストーリーをデザイナー建野みどりが自らの言葉でご紹介しています。

イヤーカフ の外し方

Dec 31, 2021
イヤーカフ の外し方

今までイヤーカフのつけ方については色々と解説してきましたが、
外し方についての説明をすることがありませんでした。

先日のイベントの際にも、お客様がイヤーカフを外すところを見ていると
無理に横に引っ張っている方が多いことに気づきました。 別に正式な方法というのがあるわけではないので、
みなさん独自の方法で着けたり外したりしているのではないでしょうか。

つけるときは、耳の上部の軟骨が薄いところから挿入し、
着用位置まで下げてくる、とご案内しています。
外すときはその逆で、上部の薄いところまでスライドさせて外すようにしてみてください。

ほとんどの方の耳は耳のサイドの部分は軟骨が分厚く硬いです。
そこから無理矢理に引っ張って外してしまうと痛みもあり、
下手すると耳に傷がついてしまう恐れもあります。
また、繰り返すことにより少しづつイヤーカフ の開きが広くなってきて落としやすくなってしまいます。

今まで数多くのお客様の耳を拝見し、
多種多様の耳の形で着けたり外したりしたりさせていただいた経験から、
いちばん一般的で最良かな、と感じた方法になりますので、
ぜひご参考にしてみてください。

  • ご意見・お問い合わせはお気軽にこちらのコンタクトフォームからどうぞ。

    メールでご返信させていただきます。

    CONTACT FORM 
  • AROM.のLINE公式アカウントからもお問い合わせいただけます。

    チャット形式で便利です。

    他の方から閲覧されることはないのでご安心ください。

    LINE OFFICIAL ACCOUNT 
  • AROM.のインスタグラムでは定期的に商品情報やイベント情報などを投稿しています。

    インスタグラムのDMからもお問い合わせいただけます。

    ぜひフォローお願いします。

    INSTAGRAM 
1 4